日曜日の父ちゃん達へ 10
12月も中盤にさしかかり街は賑わいも一層高まってますね
去年よりちょっと景気良くなって来たか⁇
なんて思っているのだが飲食店に関してはまだまだ厳しい所も多い
今週は3件のご相談があったけど、そのうち2件が飲食業の社長からでした
お会いして話し始めた時は辛い顔をされていた
でもそれは最初だけ
高い家賃払ってまで一等地でお店構えることにどんな意味があるの?
家族が幸せになるのに場所にこだわる必要がある?
そもそもこの仕事を選んだのは誰を幸せにする為なの?
そんなことをゆっくり話して頂くうちに固かったお顔つきも段々ほぐれて来る
優先順位を整理出来たら借金問題は解決するし
固定費を抑えたら無理な売上も目指さなくてもいい
もちろん経営努力は必要だけど家族が幸せに暮らしていける経営は出来るんだし
我々もそのビジネスモデルを日々蓄積している
何年、何十年と経営してきたオーナー達で
もともとポテンシャルは高い方ばかりなんだし
しんどい時は1人で考えるより我々ごきげん仲間に声かけて欲しい
釣りなんかやりやがら
温泉に浸かりながら
焼き鳥摘みながら
幸せなビジネスモデルを作るんです