ピンチの社長を応援する ごきげんボイス!

レストランが客単価を上げるには
コロナ対策でお店の中でも感覚を空けてテーブル配置をしなければならず、売り上げも減る一方の飲食店。客単価を上げるには??
コロナウィルスの影響 飲食店のオーナーからの質問
コロナウィルスの影響で、ビジネスモデルの変換を考えている飲食店のオーナーからのご相談です。
第200回 これからの銀行との付き合い方
第199回 4つの戦略的リスケジュール その④
4つ目の戦略的リスケジュールは、事業は赤字で経営者本人ももう経営を継続していく気がなく出来ることなら会社をたたんでしまいたい。しかし保証債務がずっしり背中に乗っかっていて辞めるに辞められない経営者へ。
第198回 4つの戦略的リスケジュール その③
さて、三つ目の戦略的リスケジュールはもともと経営は赤字体質だがなんとか従業員とともに事業を存続させて巻き返しを図りたい。そんな企業の戦略です。
第197回 4つの戦略的リスケジュール その②
2つ目の戦略的リスケジュールはもとより事業は黒字、しかしコロナウィルスの影響で業績が悪化。そんなケースのお話です。
第196回 4つの戦略的リスケジュール その①
資金繰りが苦しくなって返済額、返済期間の見直しが頭をよぎった経営者の方へ。戦略的リスケジュールの提案です。
第195回 オンラインサロンについて
うまくいっているオンラインサロンって?
長くつづけるコツは?
そんな疑問に答えます。
第194回 リモートワークで増えた時間をどう使う?
コロナショックによってリモートワークが一気に加速していますね。
そんな状況で今まで通勤に使っていた時間がごっそり空いて来ました。さて、どのように増えた時間を使いましょうか。
第193回 ビジネスパートナーの見つけ方
コロナショックで地方が注目されている中で、地域活性のプロジェクトを立ち上げた木内社長からの質問。ビジネスパートナーの選び方について
聴くにはこちら